googleマップ ストリートビューの仕様を少し調べてみた

googleマップストリートビューが始まりましたね。
はてなブックマーク - Google マップ日本版にも「ストリートビュー」機能--道路に立って街中を見渡せる - CNET Japan

賛否両論ある模様ですが、楽しい仕組みだと思います。
ついつい自分を探してしまうのは仕様ですよね?


ストリートビューのURLの埋め込み情報の自分メモ。

まだ正式な情報が入手できていないのですが、

http://maps.google.co.jp/?ll=35.701579,139.771585&layer=c&spn=0.001934,0.004115&z=19&cbll=35.701393,139.77155&cbp=1,0,,0,0



cbp=1,x,,y,z


x カメラ左右 北が0 360度表記 
y ズーム   0-2まで
z カメラ上下 水平が0 下90〜上-90

このあたりがオプションとして有効となっている雰囲気です。

上のURLの、「真後ろ」「ズームLv.2」「5度上目遣い」 な表示は、


cbp=1,180,,2,-5


なので


http://maps.google.co.jp/?ll=35.701579,139.771585&layer=c&spn=0.001934,0.004115&z=19&cbll=35.701393,139.77155&cbp=1,180,,2,-5

こんなかんじになるみたいです。


どこかに詳しい仕様、公開されてないかなぁ??
仕様求む!